工事部長
私は『建築』は人の暮らしや働き方を豊かにするものだと考えており、建築のプロフェッショナルとして、お客様のニーズにお応えし、住まいに対する想いを第一に考える住まいづくりのパートナーでありたいと思っております。
またお客様の希望を実現するために、お客様をはじめ、工事関係者や近隣の方などとのコミュニケーションも大切にしています。
お引渡し時にお客様の笑顔や温かい言葉をいただくことが何よりの喜びです。
これからも経営理念にも基づき責務を全うし、より良い住まいを提供していけるよう尽力してまいります。
㈱平野建設 工事部長 横井
現場監督


管理・運営・安全は私たちが担当しています。
配送担当

現場の材料運搬を担当しています。
積水ハウス大工選手権 WAZA2024 出場!!
2024年11月24日に行われました「積水ハウス大工選手権 WAZA2024」の
MASTERクラスにて弊社大工が出場いたしました!
全国各地から選りすぐりの大工を選出、その倍率はなんと5000人中26人!
課されたお題に対し、スピード・正確さ・仕上がりを競う、まさに積水ハウスを支える最高峰たちの戦い!
悔しくも優勝は逃しましたが、それを糧に次に出場できる次代の大工を育て、会社と大工全体が成長できるよう、さらに努めてまいります!
(後日、積水ハウス作成による動画を掲載予定)
私たちと一緒に
働きませんか!!
弊社で勤めている精鋭大工たちにインタビュー!
大工になろうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

大工歴35年!初心忘れず進化を続ける熱血棟梁!
子供のころから” 物作りが好き “という理由で大工の道を選びました。
当時の親方に大工仕事のノウハウを厳しく学び、親方の教えである” 早くて綺麗で上手い! “を自分のモットーとして持ち続け、日々の作業に取り組んでいます。
この仕事のやりがいはゼロのところから完成まで、自分一人で作り上げていく達成感が格別なことです。
こだわりの多い現場ではかなり神経も使いますし、肉体的にも精神的にもダメージは少なくないですが、それでも成し遂げた時の喜びはかけがえのないものです。お客さまの大切な家づくり、この感動を一緒に味わってみませんか?
S大工


夫婦二人三脚でがんばっています!

私たちは前職で知り合い、2人で大工職へと転身し、新たなスタートをしました。指導にあたってくれた親方の教え方はとても分かりやすく、未経験者だった私も一年ほどで独り立ちが出来ました。
私たち二人の強みは仕事のスピード感!
日頃から会話をたくさんし、意思の疎通が取れているので、お互いのやってほしいことが察知でき、作業がスムーズに進みます。
また仕上がりと精度にもこだわりを持ち、主な作業は自分が、細かな作業は器用な妻が担当しています。
それぞれの持ち味を生かし、高品質な現場を目指しています。
今の収入にはとても満足していて、念願だった車の購入を実現させました!
次は夢のマイホーム購入に向けてより一層頑張っていきます!
S夫妻

3代続くパワフル大工一家!
父親が大工、親戚も建築関係という環境で育った私は、女性ではありましたが、迷うことなく大工の道を選びました。
父の背中を追い、無我夢中で仕事に打ち込みました。そんな私の影響からか、息子も大工になると言い出してくれて、とてもうれしかったですね。
以前は自分の手掛けた建築物が完成した時の感動が、この仕事の喜び、楽しさでありましたが、年を重ねた今は、独り立ちした息子の成長を見守ること、現場仲間とのコミュニケーションをとることが何よりの楽しみです。
とはいえ、まだ私も負けてはいられません!一緒に働く若い大工職人たちからパワーをもらいながら、切磋琢磨して奮闘していきたいです!
子供の頃、積水ハウスのイベントである夢博に連れて行ってもらい、そこでのものづくり体験がとても楽しくて、母と同じ大工になりたいと思いました。
私には目標となる祖父や母の姿があったので、とにかく早く独り立ちして、二人と肩を並べられる職人になることが夢でした。
現在は独り立ちも出来、仕事への余裕も出てきたので” 次はこうしてみよう! “など、工夫を凝らした案も考えられるようになり、仕事の楽しさをより実感しています。
また頑張った成果は数字で見え、それがモチベーションとなるので収入アップのために作業効率にも意識をした取り組みもしています。
これからもモチベーションが上がることを追求しながら、この仕事を極めていきたいと思います!
T親子
